現在進行中の代表研究課題および共同研究

教授 中川 一路
細菌糖鎖認識のニューパラダイム:非定型ユビキチン化によるゼノファジー制御の解明 (科研費・基盤研究(B))
Swine PathoScan法を用いたタイ・ベトナムでの豚感染症の網羅的解析(科研費・国際共同研究強化(B))
侵襲性感染症を裏打ちする細菌の環境適応進化とその分子基盤(科研費・挑戦的研究(萌芽))
人工ファージによるSwine PathoScan法の開発事業(令和5年度日本中央競馬会畜産振興事業)
細菌糖鎖認識のニューパラダイム:非定型ユビキチン化によるゼノファジー制御の解明(2021年度化学及血清療法研究所研究助成 a research grant from The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute)
新規モダリティ分子による侵襲性感染症に対する治療薬開発(東京大学医科学研究所共同研究)
細胞内感染による感染叢のヘテロジェナイティ誘導機構の解析(大分大学グローカル感染症研究センター共同研究)
准教授 野澤 孝志
多様な細菌感染に対するロバストネスを支えるゼノファジー機構の解明(科研費・基盤研究(B))
助教 村瀬 一典
A群レンサ球菌が産生する細胞外小胞の病原性発揮機構の解明(科研費・基盤研究(C))
細菌由来細胞外小胞を介した病原性発現機構とワクチン開発への理論的基盤構築(2021年度武田科学振興財団研究助成 Takeda Science Foundation)
助教 野澤 敦子
A群レンサ球菌膜孔形成毒素ストレプトリジンOの細胞内受容体の同定(科研費・基盤研究(C))